意味をあたえる

文章としかいいようがない fktack@yahoo.co.jp

忘れ物

アニメ「はなかっぱ」で主人公のはなかっぱのクラスで「明日ショートケーキをつくりましょー、材料は各自が持ち寄って」というエピソードがあってはなかっぱはイチゴの担当となる はなかっぱは頭から花を咲かせる能力があるからイチゴも咲かせればいいということになってお母さんが心配するのをよそにテレビやサッカーなどをして遊んでいるうちに次の日の朝になってそれでも花を咲かすダンスをちょちょっと踊ればイチゴは咲くはずなのだが咲くのはカボチャばかりである 焦れば焦るほど咲かせられなくなって休み時間などもがんばるのだがどうしてもうまくいかない 最後は泣きながら謝ってみんなも許してケーキは急遽カボチャのケーキになりましたとさ、と終わるのだがこの話はもう何度も再放送されておりそのたびに私は胸が疼いてチャンネルを替えたくなる 直視できない 何故だろうと考えたらそれは忘れ物ばかりをしていた小学生のころの自分を思い出すからだった 軽いものでは書き方で使うフェルトペンとか中くらいでは芋掘りで使うシャベルとか 親がもう少しチェックとかしてくれれば良かったのにとも思うが私には妹と弟がいたからそんな余裕はなかったのだろう いちばんきつかったのは国語の教科書の上と下を間違えたときで間違えた下を上だとごまかして一時間乗り切ろうとしたら読み上げを当てられてそれでも斜め前の人のを盗み見しながら読み上げたら上手く行かなくてバレて思い切り怒られた 授業中だったがすぐ隣のクラスで借りてこいと言われ隣に行ったら体育でいなくて三組に行ったら三組は若い先生で「どうした?」と言われた 「どうした?」というのは実は私の鼻の頭の大きなかさぶたのことで何日か前に私は自転車で思い切り転んで顔面から落ちて鼻を擦りむいたのだ それで誰かに上は借りて乗り切ったが書いている今も落ち着かない気持ちになった 過去は恥ずかしいことばかりの連続だがたまにフラッシュバックのように当時のことを思い出しうずくまりそくになるがその度に「もう済んだことだ」と自分を落ち着かせている どうして小学生のころはあんなにきつかったのか 自分の子供を見ていると子供どころか妹や弟が小学校に通っている姿を見たときに私ほどきつくないのではないかとかんじた たまに夢で「今日は体育があるな 憂鬱だ」と思うことがあり目が覚めて体育なんて二度とないことを知って安堵する 逆のパターンもあってまだこれから大学受験だと思うと夢の中で安堵する 私は特別体育が嫌いだった記憶がないがもしかしたら体育着を忘れてしまうリスクを恐れていたのかもしれない 

ミスチル

同じバンドのファン同士が付き合うと地獄【ミスチル編】 - kansou

私が中学2年くらいに「クロスロード」がヒットしてブレイクして私のまわりにもミスチルファンが増えた 私は当時から音楽には疎くて理科の時間教師と生徒が「ルナシー」の発音について話しているときもわけが分からなかった B'zの「いなば」はかろうじてわかったから中学1年くらいまでは熱心にCDを買っていた ワンズとかザードとかティーボランである 今思うとどこでそれらの音楽を知ったのだろうか ザードの「負けないで」白鳥麗子でございますの主題歌だったと記憶する 松雪泰子がお嬢様の役をやっていたが社会の教師が「俺は鈴木保奈美のバージョンのほうが好きだ」と言っていて鈴木保奈美東京ラブストーリーのイメージしかないから違和感しかなかった 東京ラブストーリーはほとんどおぼえてないがそんなに見ていなかった気がする 見ていなくてもブームだったから誰でも知っているかんじだった 織田裕二はそれから踊る大捜査線まで見なかったが世間的には映画とかによく出ていたらしくお笑いのコントで芸人が扮するときには必ず耳が大きく強調されていたが織田裕二が耳がでかいというイメージは一度も持ったことがない 私が初めて買ったCD(アルバム)はアルフィーでそれは当時アルフィーとんねるずのみなさんのおかげですで卓球をやっていて卓球の後にそのCDを宣伝していたから買ってみようと思ったのだ アルフィーとんねるずと言えば石橋貴明が宜母愛子に扮してイボ貴子と名乗り心霊スポットに出かけたときに心霊写真みたいな映像が撮れたときに「これは(卓球ラケットを構える)高見沢の霊です」と断言していたのを忘れずにおぼえている 


私が中学になってCDを買うようになると叔父が「貸して」と言うから貸すようになった 叔父は米米CLUBのファンで当時米米CLUBも「君がいるだけで」がヒットしたからCDをカセットに録ってもらって聞いていたら私は次第に米米CLUBしか聞かなくなってしまった ミスチルはその頃にブレイクした 私はクロスロードとその後のイノセントワールドはかろうじて知っていて悪い歌とは思わなかったがもうお金を出してまで買おうとは思わなかった(アトミックハートは高校になってから文化祭で「オーバー」のコピーをすることになって買った)やがてザードやワンズのように落ち着くのだろうと思っていたらミスチルはじゃんじゃん売れるようになって政権与党のようになった すでに音楽に疎い私は「国民的」という意味も理解できなかったがファンを名乗るクラスメートの図々しさでその勢いを知った とにかくカラオケで男同士で歌う順番をきゃっきゃやっているのが気持ち悪くて仕方がなかった しかし私だって近くに米米CLUBのファンの人がいたら「次は「抱きしめたい」いっちやう?」とかテンションが上がってキモかっただろう 幸運だったとしか言いようがない とにかくみんなが良いと評価する物には警戒するようになったのはこの経験のおかげであった ちなみに「抱きしめたい」という曲は米米CLUBにもミスチルにもあって米米のほうがタイアップもしててメジャーだろうと思っていたが誰もがミスチル一択であった 「星になれたらいいね」とか「チルドレンズワールド」とかどうでもいい曲名もたくさんおぼえてしまった

遅刻

朝車で2、3キロ走ったところで忘れ物に気づいて引き返した どうせ遅れるだろうと思いUターンしたコンビニに寄ってモンスターエナジーを買った 祝日だったせいか意外と車通りがスムーズで定時ぎりぎりに到着した 定時と言っても今はフレックスが始まったからそこまで気にはしてないが 事務所にはいると今日休みのはずの人がいて立ち話をしていたら結局タイムカードを切り損ねた 今日一日でいろんな人が休日出勤してきた 部署がちがうから本当のとのろの勤務実態はわからないがみんな私服でくるから明らかである 男は夏になるとハーフパンツを履いてきて女は総じて華やかな格好でくる 服が替わればまた気分も変わるのだろうか 今日は「車を片づけにきました」なんて言いながら来た人がいた 私と同い年だが私よりも腹が出ている 話の長い人なのでほとんど素通りしたが車両のローテーションが始まるらしい そんなことで休日出勤なんて気の毒だが晴れていたから片付けもはかどるだろう 私も今日はだいぶ重い物をあちこちに動かしてひとりで「暑い、暑い」と言っていた
「クーラーつけていいですか?」
と訊くと休日出勤の人に
「窓開けますか?」
と聞き返された 私は通常の出勤なので堂々とクーラーの電源を入れた

妻はだまされない

「自分は絶対にだまされないという人がもっともだまされやすい」と詐欺の番組で言っていたがそれでも私の妻は「だまされない」と言う 先週のアンビリバボーで詐欺特集をやっていたのを一緒に見ていたわけだが振り込め詐欺の再現VTRが流れると「どうしてこれで騙されるのかわからない」という そりゃ確かにお茶の間から画面で隔てられた出来事を見たら陳腐に見えるに決まっている ドラマのチャンバラで「ほらっそこっそこだってば! もう! じれったいなあ」と文句を言うのと似ている 人は自分が思った風にはなかなか動けないものである 


私の祖母のところにも振り込め詐欺の電話がかかってきたことがあったが「おかしい」と思いつつも怖くてしばらく動けなかったそうだ 倅に電話して「警察に電話しろ」と言われようやく正気にもどったらしい そういえばこの祖母は昔風呂を覗かれたこともあった 私が小学生のころだからもうおばあさんであったから私には奇妙な出来事に思えた しかしそういう趣味なのかもしれないし勘違いかもしれなかった たまたまそこに同居の倅が仕事から帰ってきて御用となった この倅の行動に危うさを感じた倅の嫁は新たに倅に生命保険をかけることにした、というオチがついた たしかに倅(叔父)は無鉄砲なところがある


アンビリバボーで面白かったのはその後「振り込め詐欺だまされたふり作戦」という警察の対策を紹介していてあるとき孫を名乗る男から大金を請求をされた女のところに警察から「良かったら逮捕に協力してくれませんか?」と電話がかかってきて女は協力することにした しかし実は警察もグルで結局女は100万円をまんまとだまし取られてしまうのである 番組のテロップは「だまされた作戦」とあったからてっきり詐欺側がギャフンと言わされるのかと思ったら実際は「だまされた作戦・作戦」でテロップでミスリードを誘っていたのである 私も騙されたふりして現金を渡してもし失敗したらお金は返ってくるのかとか変だと思ったらその辺はテレビ側の演出の甘さだろうと思い結局は騙されてしまった 妻は「電話だけで警察と思うのは浅はかだ」と依然強気であったが再現では電話の後に偽警察は被害者の元に「よろしくお願いします」と挨拶にきてそのとき手帳まで見せていてそのことを指摘しても「本物なら制服を着てくるはず」と譲ろうとしない

立場が人格をつくるなんて

営業所の所長が半年くらい前に定年退職してそのまま嘱託になったがその前はずいぶんイヤミだとか言われた 真夏の暑い時期に部屋にやってきたと思ったら急にワイシャツの首元に指を突っ込んで前後に煽るような動きを始め「ここは涼しいなあ」なんて言ってきた 温度が低すぎやしませんかというジェスチャーなのである 細かいことにうるさいタイプだったがそのエピソードをいちいち思い出すこともできないが「ヤな奴」という印象だけは残っている いつも脈絡なくきついことを言ってくるので心を許すことができなかった 機嫌良く言い寄ってくるときは何か頼みごとをするときに限られた


それが定年を迎えたとたん胸のつかえがとれたみたいに急に穏やかになってしまった 小言が全くなくなり仕事の話をふっても「俺は関係ない」みたいな反応しかしなくなってしまった これがいわゆる「立場が人格をつくる」なのかと感動をおぼえた しかしだとしたら彼の人格とは一体なんなのだろう 「立場が人格をつくる」は私の父も昔よく言っていてその世代の頃に流行った考え方なのだろう リーダーシップを育てるためにまず器から入るというやり方と分析する 役職が絶対なのである


一方でそれは年功序列とセットのやり方だったと思う 今は年下の上司というのも普通にいて私のところは部長が一番若い 直属の上司も私よりも下で私はいちおう敬語で話すが敬語じゃない人もいるが特に違和感もない 上の人たちはいつも忙しそうでこの前会ったときも「宿題が」なんて言っていて私は大人になるメリットのひとつは宿題がないことと思っていたから気の毒に思った 偉くなるほど仕事の負荷が上がるからフェアにかんじる 年功序列はやはり歪なシステムだし立場を利用して人格をつくるなんてどう考えてもダメな人がドーピングしているみたいなイメージがある

区長さんの箱

義父が「区長さんの箱」なるものを作成した そこに区長さんからの配り物をいれてもらおうというのである 区長専用のポストである 作りはいたってシンプルで魚屋さんが喜びそうな発泡スチロールの箱に側面と蓋にマジックで「区長さんの箱」と書いただけである マジックは私が提供した 普段カレンダーに仕事が休みの日に丸をつけるのに使うマジックの黒を貸した 私は青で丸をつける 妻は赤だ 赤と青が重なる日はだいたいラーメンを食べるのである 行列のできるラーメン屋というのが近所にあって妻が行きたがるのだ 妻は行列があってもなくてもひとりで食べ物屋に入れない性質なのだ 昔「私はひとりで牛丼屋にもはいれる」と自慢していた女がいたから入れない女性は多いのか もちろん私だって積極的に入れるほうではない セルフサービスが苦手だったことを以前書いたが店それぞれのシステムが把握できないと落ち着かない 食券を渡す相手を間違えたらどうしようとか思う いつか行ったカレー屋では店員がひとりもおらずまごまごしていたらそこにいた唯一の客の男が奥に向かって 
「おい! 客だよ!」
と怒鳴ってくれた そのときの声のトーンで男と店主の関係が把握できた 私は男からはいちばん遠い席についた カレーは美味しかったが店が静かすぎて落ち着かなかった 写真でもとればひとりでも不自然じゃない気がしカメラを構えかけたが馬鹿馬鹿しいからやめた

しずおか

昨日は仕事でしずおかに行った ウナギパイを買った 行きの新幹線で新入社員が隣に座った  彼が手にしていた資料を盗み見したら「新入社員研修」と書いてあったから明らかだった 社名は私もよく知るところだったので彼はエリートなのだろう 荷物のキャリーバッグのキャスターが列車の揺れであちこち行くたびにおどおどする様はいかにも頼りなかったが、来年か再来年には生まれたときから大人だったような顔をするのだろう 私は彼に話しかけたい衝動にかられたが想像するだけにとどめた 私はノートPCで少し仕事をしたが電源アダプターを持ってきていなかったのでほどほどのところで止めた 新幹線みたいな静かな乗り物でもパソコンの画面を見続けたら若干酔った 上司に頼んで私服できたが朝は雨が強くてどうでもいい服になった 雨は昼からあがる予報だったが気になったので外を見たが風景が早すぎて何もわからなかった 人も少ない