意味をあたえる

文章としかいいようがない fktack@yahoo.co.jp

ググれ過数

私はいつも、目 (id:ankoro)さんのブログを読ませてもらっていたら、下のほうに「別の記事にジャンプ(ランダム)」というのがあって、私も自分のブログにそんなリンクを貼り付けたら素敵かもしれない、と思う。

だいたい私のブログは読者に不親切なところがあって、前も書いたけど、などと書きながら、それはどこでどう触れたのかについては、なんの説明もなく話を進めていく。他の方のブログを読むと、ちゃんとこのページですよと、リンクが貼られていて、私はいちいちそのリンク先まで確かめることはしないが、とても誠実な方なんだな、と思う。私は多分、そういう過去に対する整理が苦手て、多分前にここに書いたよな、という風に探しだしてしまうと、もうその先を書くのが嫌になってしまいそうなので、探さないで済ますのだ。多分、私は一本道を自分の好きなペースで進みたくて、リンクを貼ると、なんだか分かれ道を作るみたいで、私自身が迷ってしまいそうで怖いのだ。私は娯楽でこれを書いているから、怖い思いを自らすることはしない。

私は高校時代に仲間とノートに文章とか漫画を書くサークルをやっていて、それは20代半ばまで続いたが、私はノートの上の欄に、月日までは書くが、年までは入れなかった。なん月なん日というのは簡単に忘れるから記入せねばならないが、なん年なんて、何しろ大きなものだから忘れたり、取り違えたりすることなんてまずないと思ったのだ。しかし、すぐに忘れてわからなくなり、私は年も入れなければいけないんだな、と痛感した。私はあと5年くらいで人生が終わるか、少なくとも5年も経ったら自分の書いたものを読み返すなんてしないと思っていたのだ。

だから私はこのブログをおそらくもう半年くらい続けているが、あまり読み返したりしないが、比較的最近のものは、誰かがコメントを書いてくれたりするから読み返したら、何が書いてあるのかよくわからなかった。それは、私は最近ではわかることよりも、わからないことを大事にしているからで、私は正直わからないことを書けて嬉しい気持ちもあった。わからないのが大事、というのは変かもしれないが、新しいものは、わからないものの影に隠れているのではないかと思う。

目さんを放置して好き勝手に書いたが、ランダムボタンについては、ググればやり方は見つかるだろう。アドレスの最後に乱数をくっつければいけるのだろう。ググレカスという言葉が一時期流行ったが、私はそれを聞くたびに「ググれ過数」と脳内で変換される。検索結果が多すぎるからだ、というのは後付けの理由だが。ちなみに埼玉県には加須という地名があるが、読み方は「かぞ」である。