意味をあたえる

文章としかいいようがない fktack@yahoo.co.jp

コミュ障

コミュ障という言葉が何年か前から言われるようになって、私もコミュ障だと思う。しかし本当のコミュ障とはそれによって日常生活になんらかのトラブル、障害が起きることを指すので、嫌々であってもなんとか乗り越えられる程度であればそれはファッションコミュ障である。文字通りコミュ障には「害」がないから、コミュニケーション障害とは分けて考えるべきである。

私はそもそも人と話すのが苦手だとか長い間思っていたがそれは勘違いで、単にあまり仲良くない人とか忙しそうにとか怒ってそうな人に話しかけるのが苦手なだけだった。また私は権威に弱いから立場のある人と話すのも苦手だった。学校の先生も小学1年の時の担任が恐怖政治みたいなことをしたという影響もあったが、先生と話すのもかなり気を遣った。私は生まれつき人の顔色を見ることが多く、就学前にスイミングを習っていたときに、女の講師が水中で私を抱き上げようとしたときに私は思わず、
「重いですよ」
と彼女の筋力を気遣ったことがある。私は当時浮力というものを理解していなかったというのもあった。女の講師は、
「大丈夫よ」
と言いながら私の体をひょいと持ち上げたから私は力持ちだと思った。完全な大人になった今思い返すと滑稽だ。こういう記憶があるから実際は違うが、もし私が未就学児を持ち上げようとしたときに「重いですよ」と気遣われたら異様な気分になるだろう。顔だけが中年の赤ちゃんを抱き上げたような、人面犬に遭遇したような気持ちになるだろう。だけれどもそういう子供もいるのだ。しかし私の子供も含めて、そういう大人びたことを言う幼児にはお目にかかったことがない。それは私が親切すぎるというのもあるのではないか。私はとにかく不機嫌そうな人に話しかけるときにいつも気を遣うから、それを反面教師にして、私は心の中で怒り狂っていても、笑顔で対応するよう心がけている。そうすると実に些末な、どうでも良いようなことで呼びつけられたりするから困る。私はいつまでも社会人一年生とかではないのだから、使い走りのような扱いはやめてほしい。しかしだからといって邪険にすると彼らは自分の判断で勝手にやりだし、それがなんらかのトラブルを生み出すと、彼らは今度はケンカを始めてしまう。ケンカは別に勝手にすればいいと思うが、そうなると私は中立にならねばならず、それも骨が折れる。中立という意味とは違うかもしれないが、私の中立とはどちらにも良い顔をすることである。

それで私は今でも店の店員などの知らない人に話しかけるのが苦手で、一方で気心知れた人などにはかなり際どいことを言ったりもするのでそういう落差に自己嫌悪をかんじたりもした。しかし大人になって就職したとき、当然コミュ障の私なので事務職を希望し配属されたが、想像とはぜんぜん違って日に何件も電話をかけなければいけないし、人前で電卓を叩いて料金を計算しなければならないし、当然ミスをすれば怒られた。ところが私は意外と自分の関与しないぶぶんで怒られるのはへっちゃらであった。他人のミスなので、仕事と割り切ることができた。とにかく他人のミスの多い職場だった。それでもやはり私は机に向かって黙々と作業することに向いていると思い、そういう会社に転職したら、今度はいちいち細かいことを指摘されるのが耐えられなくて、同時に営業のいい加減さで振り回されるが嫌になって、長くは続かなかった。今も振り回されることは多い仕事だが、いつのまにか年下も増えたのでムカつくときは文句も言えるようになったから良かった。向き不向きより、言いたいことを言える環境の方が大事だ。