意味をあたえる

文章としかいいようがない fktack@yahoo.co.jp

手帳

以前も書いたが私はメモをはじめとする何かを書き留めておく行為全般が苦手で、手帳に関してもいちいち書き留めておくことが面倒で、予定はだいたいおぼえてしまう。忘れたら大変なことを書くのだろうが、そんなものはむしろ忘れる方が大変なくらいなので、それこそ書いておく必要はない。忘れたらその程度の予定ということだ。そういうスタンスで今まで特に大きなトラブルを起こしたことはないから、それでどうにかなったのだ。私は物をおぼえる行為が全般的に苦手だと自覚しているから、そういう謙虚さがこと今後の予定については忘れさせないのかもしれない。トランプの神経衰弱とか、どこそこまでの道のりなどは、まずおぼえられない。

しかし、上記の目さんの記事にあるように読むに値しないような退屈なコラムを来る日も来る日も読まされたり、メーカー名に山下達郎っぽさをかんじたり、なによりこの目さんのようなキレッキレの記事が書けるなら、それだけで手帳を持つ意味はあるだろう。

(手帳についての雑感)


2、
今朝はひさしぶりにレミオロメンの「エーテル」というアルバムをシャッフルで聞きながら出勤したが、このアルバムを私は20代の頃によく聞いたが、私の中では極めて音の悪いアルバム、という印象だった。それは昔に流行ったMDという録音媒体で聞いたせいで、MDはCDよりもかなりコンパクトな円盤で、しかし切り取られた外周のぶん音が劣化するという視覚的にも極めて納得できるつくりになっていた。私などは音に無頓着なほうで、別にエーテルだけを聞くぶんにはとくに不都合はなかったが、それから何年か前たってiPhoneで音楽を聞くようになると、プレイリストや全曲シャッフルとかやるようになり、そうするとエーテルだけ音が悪くて聞いてらんない気分になる。しかしiPhoneで聞くなら私は一度はパソコンで取り込むから、MDで聞いていたというのは変だ。私はMDのラジカセとパソコンをつないだことは一度もないから。どこかで記憶が食い違っていて、しかしそうすると媒体関係なくエーテルは音の悪いアルバムであり、確かに私のドラムの先生などは
「日本のアルバムは嫌がらせかってくらい音が悪い」
と言い、さらにドラマーの村上ポンタ秀一も、スティーリー・ダンという外タレが代々木体育館でライブしたのを見たときのことを回想し、
サウンドエンジニアはみんな眠れなくなったと思うよ」
とコラムで語った。つまりスティーリー・ダンはめっちゃ音が良く、しかしそれは外国と日本では会場の環境が違うからだとエンジニアは思っていたが、代々木体育館でも良い音で演奏し、結局は音の悪さはエンジニアの怠慢だと露呈したという意味だ。とにかくエーテルの音はただでさえ悪い日本の音の中でもチャンピオンった。あるいは最近の日本の音も良くなって、エーテルだけが例外なのかもしれない。あるいは私がCDを取り込むときに操作を誤って音を劣化させてしまっただけの話かもしれない。今朝はたぶんGoogleプレイミュージックで聞いていたからか、前より音が良いと感じた。しかしそんなものは全く当てにならず、音楽のデジタルデータでも拡張子がMP3だとクズ、MP4だと良いとか言う人がいるが、MP4なんて見たことがない。WAVがいいのかしら、なんて思ったらこれはタイトルとかの情報は保持できない。iPhoneで取り込んだときはAACとかあったけど、確かにそれで取り込むと元のCDよりもサイズが小さくなるが、だからといって音はどうなのか。一方Googleミュージックは取り込むと自動でMP3になって、だけれどもこのMP3はそこらのとは違うんだ、などと言ってくる。なんにせよこの手のことはほどほどにしないと音がうるさくて音楽が聞こえなくなる。

私の車が踏切にさしかかるとその手前に一組の男女が手をつないで歩いていて女は白い柔らかい布の膝下のスカートを履きブーツを履き、不意に左のブーツに石ころでも入ったのか男の腕にしがみついてブーツを脱ぎ、逆さにして振ってそれを眺めながら私は幸せを感じた。