一企業の駐車場と公道の境界に引かれる鎖およびそれをつなぐ鉄柱をバリカという。私の勤め先では最後に出る人が鎖を張ることになっているのだがそれは車通勤の人に限られるのだが今日は私が最後になったから閉めた。外は雨だったので傘をさして閉めたが大粒の雨だったので濡れてしまった。その前にすでに建物から車に行くまでに濡れたのでもう関係なかったがそれでも私は傘をさした。傘はもう10年くらい使っているものでどういういきさつで手に入れたものか全くおぼえていない。先日妻にカビが生えていると言われた。新しい華やかなものがほしいが傘を使う機会がもうほとんどない。私が一生でもっとも傘を使ったのは小学生の時でカッパを着用したのは中学生の時だ。中学は家から5キロくらい離れていたから自転車通学で雨が降ったらカッパを着用することになっていた。朝から雨が降ると玄関でカッパを着て学校に到着すると自転車にカッパをかけて校舎に入った。上着の肩のぶぶんをハンドルにかけて全体をよく伸ばしズボンは後輪の上の荷台にかけた。盗まれるかもしれなかったがもうカッパを脱ぐだけでひと仕事でもうどうでもいいと思っていた。たまに鍵をかけ忘れることもあった。そういう自転車を見つけ鍵を差したままロックして影から見守るというドッキリを仕掛けたことがあった。焦る人をひとしきり見た後で「てってれー」と登場するのである。大体は「焦ったー」とか「なんだよー」みたいな反応だがたまに怒り出す人もいた。確かにイタズラしたのはこちらだが見方によっては私たちがぬすまれないよう見張っていたのだから感謝こそされ怒られる筋合いはないと思った。下駄箱が二階にあって外階段の影から私たちは自転車の持ち主を息を殺して待っていた。外階段は合唱祭の季節になると朝昼夕の休み時間に歌の練習が行われた。後列の人が一段上に上がりそうすると舞台のようになったからである。やたらと合唱の盛んな学校で教師たちは自分のクラスが良い成績をおさめるよう熱心に応援しその熱心さでひとつの義務を果たしているような気持ちになった。私の担任は三年時は音楽の先生だったので割と冷ややかであった。当時まだ20代の女だったが可愛くはなく私たちはよく究極の選択と称してこの女教師と理科のA教師(男)の性器を舐めるならどっちかと考え大いに悩んだが少し背の高い猫背の名倉くんが女教師のほうでしょ? と何事もないように即答したので私は名倉くんは大人だと思った。
※タイトルの「バリカのソファー」は吉本ばなな「マリカのソファー」のもじりです。