意味をあたえる

文章としかいいようがない fktack@yahoo.co.jp

歯医者の待ち時間

3ヶ月に一度歯医者に行っているがいつも7時に予約しているがいつも結構な時間待たされる。予約の意味ねーじゃんと思っていたが段々この待ち時間が快適になり幸せとすら思えるようになってきた。分析すると歯医者の待ち時間は人生のタスクから解放されて何もしなくてもいい時間だから幸せなんだと気付いた。たださらに考えてみるとじゃあバスに乗っていたり刷るときも同じように人生のタスクから解放されるから幸せなはずなのにそうでもないから結局は歯医者のソファが快適だから幸せなだけだった。テレビが消音量でながされていて雑誌と絵本があって当然きれいだから私は歯医者の待合室のような家に住みたいのである。


しかし受付の女性の態度はあまり良くなく私が診察券を診察券入れに出してしばらくすると不機嫌そうに健康保険証の提出を求めてくる。私は診察券入れに健康保険証を入れるかどうかわからないし紛失されても嫌だから出さないが受付の女性からしたら診察券入れに健康保険証を入れるのは暗黙のルールというか当たり前すぎるから私のことをバカだとか融通のきかない石頭と思っているのかもしれない。私も半ギレで「健康保険証も一緒に出すんですか?」と言えばいいけどそういう度胸もないから大人しくしているのである。受付の女性は明るい髪色をしていてときに二人組のことがあってそのときはお喋りがうるさくて困る。医師の方は穏やかな男性でおかきのような顔の形をしている。私が思うにこの受付二人組に手を焼いているのでは? と推察する。しかしどうやら受付二人組の勤務時間は7時までらしいので私の受付を済ますといなくなって私はその後は快適なのである。