意味をあたえる

文章としかいいようがない fktack@yahoo.co.jp

高木ブーの言葉を信じていた

私は小学高学年くらいから中学まではテレビゲームに熱中していて、家にはツインファミコンPCエンジンスーパーグラフィックスメガドライブスーパーファミコンがあった。最初に買ったのはゲームボーイで、私の家はテレビゲームが禁止でありその理由が
「テレビの映りが悪くなるから」
だった。確かにそれは正しいが、ゲームなどに熱中されたら、大好きな野球を見れないという父親としての理由もあっただろう。反対しているのは父だった。そういう理由なので、ゲームボーイを買うことには父は反対しなかった。初代ゲームボーイの、外国の複数の男子がトラックの荷台でゲームボーイに興じていたCMが懐かしい。トラックの荷台には幌がかけられていて、荒野のような場所で少年たちはGジャンを着ていた。今思うとゲームより、その日の食料の心配をしたほうが良かったのではないか。電気もなにもない場所でもできますよというアピールだったのかもしれない。食事や寝床はお父さんとお母さんが用意してくれるのか。インディアンは襲ってこないのか。とにかく私はそのCMを見て
「待ってました!」
という気持ちになり、私は常日頃からゲームウォッチファミコンの合いの子みたいなゲームでないかなーと考えていたのだ。そうしたら発売された。

私はこのようにゲームの話になるとついついゲームボーイの話ばかりしてしまう。調子に乗って正月に秋葉原で抱き合わせのファミコンソフト二本と一緒に買わされた話までしたくなってしまうが、それは以前に書いた。抱き合わせソフトは忍者じゃじゃ丸くんと、ドラゴンが姫を助けるシューティングゲームだった。

それでなかなか高木ブーが出てこないから読者も私もヤキモキしてしまうのだが、私がスーファミに興じていた頃に雑誌のファミ通高木ブーのインタビューが出ていて、そのときはスーファミが出て何年か経っていて、プレステとかセガサターンがリリースしたばかりの頃で雑誌では、次世代のゲームハード戦争はどれが制覇するのか!? みたいな特集だった。そこに高木ブーが自論を展開していたのである。高木ブーの主張としては、どこの社が新しいゲーム機を出しても最後には任天堂が勝つのだから、押さえておくのは任天堂の次世代機であり、他のハードは任天堂が出るまでのつなぎである、というもので、私は衝撃を受けた。

私の衝撃とは二種類あり、まずひとつは新しいゲーム機を「つなぎ」と言い切るところであり、確かにスーパーファミコンが出る前まではPCエンジンメガドライブがしのぎを削っていたが、スーファミが出るとほとんど独壇場だった。だから、スーファミがいくらか廃れて新しいゲーム機が出ても、任天堂が新しいのを出せば、すぐに逆転するというのは、ムードとしてあったから、そこまで衝撃でもなかった。第二の衝撃はいつもドリフでは寝てばかりで、カミナリ様のコントでは毎度バカみたいに椅子から転げ落ち、趣味といえばウクレレくらいしか能のない男が、ゲームに関してはかなり辛辣なコメントをしていることだった。ドリフではいかりやに媚びへつらっているだけだった。昨今「遊びは真剣に」という言葉が流行っているが、高木はそれの先駆者であった。

しかし高木の見通しは無様にも外れ、仲本工事はバク点に失敗して跳び箱をなぎ倒し、加藤茶はPTAに呼び出され、志村は優香といちゃつくが籍は入れてもらえなかった。いかりやは天国で「和久さん」とか呼ばれて調子づくのであった。

たかみなと友達になる夢を見た

確か一年くらい前にもたかみなが登場する夢を見て、そのときはたかみなと私は恋人同士で尚且つ高校生どうしであり、私は廊下側の席に座るたかみなを見て、
「ずいぶんケバい高校生だな」
と思った。しかし向こうからしても同じ意見だろう。とにかく経緯は忘れたが私たちは恋人同士で、ただクラス内での私の立場は弱く、誰かが
「たかみなの母乳が飲みたい」
と言い出し困ったことになった。そこで夢は終わり、今回と同じようにブログに投稿したら
「守りなさいよ」
と至極まっとうな指摘をいただいた。

今回は前回とは打って変わり終始平和であり、なぜ私とたかみなが友達なのかというと、たかみなは関根勤と結婚していたからだ。こう書くとまるで私と関根勤が無二の親友のようだが、もちろん面識はない。関根勤とたかみながコンビなのは毎週日曜の昼にやっている「ミライモンスター」という番組のせいと思われる。あの番組にはたしか澤部も出ていたが、私は澤部の人を見下した態度が嫌いなので夢に出てこなくて良かった。

夢の中で私とたかみなは親友と言ってもいいくらい仲が良く、私は関根勤との馴れ初めについて話を聞きたくてうずうずしていた。また、先日AKB劇場の催しを見た際に、後ろから登場した女の子の顔が思い切り変だったことを、顔マネをしながら報告しようと思った。
「ちょっと、そんな変な顔なわけないでしょ?」
とたかみなが笑いながらツッコミを入れるシーンが想像できた。AKB劇場、と軽々しく書いたが私はAKB劇場に足を運んだことはない。それから、関根麻里さんとはいくらも年も違わないが、その辺はうまくやっているのか訊きたいとも思った。夢の中の設定ではたかみなは関根勤の後妻というわけではなく、関根麻里さんもたかみなの娘であった。

それで実際どこまで話ができたか忘れたが、やがて私は目が覚めた。子供の頃以来かと思うくらいくっきりとした目覚めであり、腰のだるさがなければ子供時代となんら変わりはなかった。私は朝6時半に家を出るミユミを起こすと、その辺りを散歩した。私が起きたのは5時であった。曇りだった。

それにしてもどうしてたかみなばかり私の夢に登場するのか。一年ぶりなら大した頻度ではないのかもしれないが、その間の一年間に、記憶に残るほどのインパクトを持って芸能人が私の夢に登場したことはない。私はたかみなもAKB48も全く興味がなかったが、本当は好きなのかもしれない。

自分の子供を子供と思っていない節がある

さっきTwitterを見ていたらズイショさんが自分は子供を好きでない旨の投稿をされていて、自分もそうだと思った。ついつい忘れがちだが、私も子供が好きではない。しかし今思うと当時タモリがやはり子供が好きでない旨を公表していて、
「あいつら(子供)にはもう少し大人になってほしい」
という言い回しが気に入って、ファッションとして子供嫌いになった節もある。たまに小さい子供と絡むときにわざと嫌そうにし、周りの笑いも取ったこともある。

実際自分が結婚して子供ができると特に嫌な感情を抱くことなく、子供が嫌いだということも忘れがちで、たまに思い出すときにも
「そういえば嫌いだと昔は思っていたが、どうやら克服したようだ」
と思っていた。しかしあるとき1日妻の友達の子を面倒みる機会があり、それは小学校高学年と未就学児という組み合わせで、未就学児は私の下の子と同い年であった。そうしたらそれが途轍もない悪い子で、私は何に対して悪いと評価したかというとそれは全部だが、敢えて取り立てるなら約束を守らないことで、小学生の高学年となればギブとテイクの概要くらいは理解できると思ったが全然そんなことはなく、私は子供だから約束は反古にしてもよし、という態度が見て取れてそれにうんざりした。つまり約束の概念は理解している。私はとうぜん怒ったが、子供シールドを完璧に使いこなす上に、私は妻の人間関係というハンデを背負って怒るのだから、梨のつぶてであった。そこで改めて自分が子供嫌いであることを認識したのだが、それはこの件が特殊であって、子供全体がそうではないから、限られたサンプルで嫌いと評価するのは浅はかですよと言われたらその通りだが、ならなぜ考えを改めないのかというと、決めつけちゃった方が楽だからです。

さっきギブとテイクといったが、つまり私は子供だろうが幼児だろうが、大人の理屈を押し付けるのであり、それをきちんと対応できない子供でないと嫌いになってしまう、ということだ。つまり私は子供らしい子供が嫌なのである。

それでは私の子供がさも大人であるかのような気持ちを、ここまで読んだ人は思うのかもしれない。たしかに私の子供は勘はいいかもしれない。
「お茶をついで」
とか
「ご飯をよそって」
とか甘えるくせに、私が
「よそおうか」
の提案すると、
「いい」
と断る。私は実は「ふざけんなよ、てめー」みたいな態度でいるときが、いちばん上機嫌だということを、子供たちは理解しているのだ。勘がいいというか、一緒に生活しているからそうなったのだ。むしろ私の方が子供たちの性格を理解していない。子供よりも、自分の親の方の性格をよく理解している気がする。自分の子供というのは、原理的に自分が大人にならなければ見られないのだから、大人になってしまうと相対的なものの見方、誰それさんのなんとかバージョン、みたいな具合に自分の子すら分類してしまう。子供の性格を把握できないのは当然なのだ。だから親というのは子に合わせることができず、合わせるのはひたすら子の方なのである。

ところで巷では今、お母さんが死んでしまう絵本についての是非が問われているが、非側の人の理屈では、
「お母さんがカタルシスを得ているだけでは?」
となっているが、そういえば私の家にもこの本があって買ってきたのは妻で、妻は
「とても感動的だ」
と涙を流しているが私は特に感動もしない。だからお母さんのカタルシスといえばその通りだと思うがそれは全く悪くはないと思う。前述の通り合わせるのは子供のほうなのだから、お母さんが感動なりなんなりしてくれればそれだけで子供は安心し、そして文字は文字なのだから決してそれが子供の教育にならないことはない。私は子供にたくさん絵本をというのがちょっと理解できなくて絵本が好きな人ならたくさん子供に読んで聞かせればいいけれど、これも前にも述べたが平仮名ばかりの本を読み続けるのは私には苦痛だ。苦痛を我慢すれば子供の未来は明るいというのかもしれないが、子供は私ではないのだから子供の未来が明るくても私が明るいとは限らない。しかし限らない、とはっきり言い切れないところもあって、それはつまり私が老後に動けなくなったときに子供に頼ってしまう可能性があり、そうなると子供の未来を明るくすることが自分の未来の明度に影響する。しかし私はこれはひとつの夢なのかもしれないが成人後の子供には依存せず自分の好きなように生きたい。タイムマシンがあればと思う。

本当の面白さとはなにか

小島信夫「寓話」を読みながら、私はふとこの小説を面白いと思っていないのではないかと思った。それは単に保坂和志
「面白いよ」
と言っているのをトレースしているだけで、なぜトレースするのかというと山下澄人が、
「保坂さんはすごい」
みたいなことを言うからである。山下澄人をすごいという人は、ほとんど見ないから私は自力でその魅力を見つけ出したわけだが、それも勘違いなのかもしれない。なにしろ足場が不安定なのだ。

しかしこうして書いてしまうと、私はむしろ彼らの面白さを理解しているからこそ、このように書けるのだと、その確信のようなものに苛立ちを覚える。なので、以下に最近放映されている嵐の大野君と、先日の朝ドラに主演していた女優の波瑠さんが出ているドラマについて書きたい。

一体何話なのかは知らないし、また何が面白かったのか今となっては全く思い出せないが、ある日の放映を見て、私は終始ケタケタと笑っていた。大野と波瑠の掛け合いが面白かったのか、大野にチャチを入れる小池栄子が面白かったのか。小池栄子は私が「クレイジージャーニー」という世界のクレイジーな旅人か、世界のクレイジーな人を取材する旅人を紹介する番組を熱心に見ているから、すっかりお馴染みとなった。私が子供のころはエロ本の表紙に水着で登場したり、やたらと男の性欲を刺激してばかりで、にもかかわらずリターンは極めて小さいという嫌な女だったが、服をちゃんと着るようになってからは、魅力を感じるようになった。小池さんにかんしては、20世紀少年の映画の役も好きで、他の登場人物が原作ファンを満足させようと、外見を必死に似せようとしているのに中で、小池さんだけは小池さんのままで登場したが、とてもしっくりしていた。ちなみに私は小池さんがやった役の女性は、水前寺清子がぴったりだと思うが、水前寺清子では年をとりすぎている。

小池さんはドラマでもバラエティでも堂々としており、コメントも直球で的を得ており、私生活ではもっと傲慢で嫌な女なんだろうと想像をかき立てるところも魅力だ。対して大野のライバルホテルの社長の役の人は、私からすると社長というより、タブロイド誌の記者とか、そういう役が似合っていると思うが、なんにせよ性格が悪かったり、キザだったり嫌味だったりするが、見れば見るほど
「この人は本当は性格の良い人なんだろうな」
と思えてきて嫌だ。きっと本人も
「俺は本当はすごく良い人ですよー」
と思いながら演じているに違いない。

太陽に沿って歩いた

朝テレビを点けたらルーキーズの脚本家がどうこうと言っていて、私の頭の中で反射的にあのドラマの、人間の認識する色彩のひとつの名称をいじった名称のグループが歌う主題歌が流れた。ところであの歌のサビぶぶんについて、私は今ではちゃんとした歌詞を知っているがしばらくは
「太陽に沿って歩いた......」
だと思い、それは一体どんな情景なのだろうかと考え太陽に沿うとは間接的には物の影に沿うことではないかと結論づけた。ちょうど校庭のような広い場所に飛行船の影がかぶさり、その影と陽の境界の曲線を、若い人たちが列になって歩くのである。それは確かに校庭の登場するドラマであった。もう若くはない私たちは、その様子を屋上への非常階段の手すりに肘をついて眺めるのであった。

私はこの手の聞き間違いが多く、さらに聞き違えた歌詞について勝手に感動しあとからちゃんとした歌詞を知ってがっかりするという、極めて傲慢な人間であった。以前Twitterでドリカムのファンだという人に、
「○○という歌の、一週間撮りためた写真集のぶぶんが好きだ」
と言ったら、
「????」
という反応をされた。

それと東京の地名にカタカナの名前を組み合わせた女性歌手のヒット曲の冒頭も長い間
「貴方のこと姉妹までも想い続けてるよ」
だと思っていてなかなか情の深い人だな、と思った。

ガソリンの蓋

私はふだんセルフのガソリンスタンドで給油するが、とうぜん給油口の開け閉めもセルフであるがどういうわけか気を抜くと開けて置いといた蓋をそのままにして行ってしまうことがある。今までに二度か三度やらかしたことがあり、その度に私は、ガソリンスタンドの店員に
「あのう、朝ガソリン入れたときに、うっかり給油口の蓋を閉め忘れて置いてきちゃったんですが、届けられたりしてないですか?」
と問い合わせるのが嫌で嫌で仕方がなく、さっぱりと諦めて新しいのを買いたい気持ちになる。ガソリンの蓋っていくらだろう? もし1000円以下なら、私の憂鬱な気持ちを吹き飛ばして十分に割に合う。しかし私は大人だから、一応は店員の元に行く。ガソリンを入れるわけでもなく、さらには洗車とか車検とかそういう積極的に店側の利益にかなわない場合の駐車スペースが、ガソリンスタンドの場合かなり曖昧なので私はいつも迷ったあげくに事務所の入り口に横付けする。図々しいやつだと思われたくなくて、素早く車を降りる。そうして勇気を振り絞って店員に訊ねると、いつも100パーセント
「これですね?」
と差し出される。間違いなく私が忘れていったこれといった特徴のないプラスチックの蓋だった。色んなデザインの車があるが、ガソリンの蓋に関しては色気もなにもない。それはもしかしたら私のでない可能性もあるが、径が合えばなんでも良かった。合わなくてもセロテープとかガムテープでくつければ用は足りた。私は子供のころは実にたくさんのセロテープを消費したから、セロテープで固定するのは得意だった。例えば新聞紙どうしをつなげるとき、多くの人はテープを横向きに貼り合わせていくが、私は辛抱強く縦に貼ったりした。子供のころ友達の
「自分だけのロボをつくる遊び」
を行うことにし、ただつくるだけではつまらないから、私は
「変身機能をつけよう」
と提案し、それぞれの家に帰った。ロボを作るのにわざわざ顔をつき合わす必要はなかったからである。私は戦車に変身するロボを作ろうと思っていて、実は変身機能の提案時にはすでにそのアイディアはあった。だからいろんな人が日々色んな提案をするが、そのときその人には自分が有利になるアイディアを秘めているから、相手の提案に簡単に乗ってはならない。

私のアイディアとは、麦茶の箱をボディとし、そこに細長い箱を脚として片側だけテープで固定しそれが前方に折り曲がる仕掛け、人間に例えると前屈をしている体勢となり、そのときに直立時には脚だったぶぶんがキャタピラになるという仕掛けだった。実際キャタピラを脚にするくらいなら、キャタピラのまま移動した方が効率が良さそうだが、子供に効率だなんだ言っても始まらない。私は自分のアイディアに満足していた。しかし脚は良かったが、それ以外は平凡で、特に直立時は背中に大砲を背負うようになるが、その大砲がなかなかうまくできなかった。筒のぶぶんが円筒形で、私は子供のころは直線や四角が得意で、逆に曲線や円形は苦手だったのである。よく昔の子供の図鑑には、自分だけのスキー板をつくりましょう、みたいはページがあって、それは竹でつくるのだが、板の先を反らせるのに、火であぶりましょう、大人が近くにいるときにやりましょう、みたいな文句があったが、あぶられて上に反っていく竹を見ると気が狂いそうだった。自作のスキー板なんて非現実的だったが、私の子供のころは、埼玉でも結構な雪が降ったのである。

私が大砲に苦戦しているうちに友達はロボを抱えてやってきて、それは飛行機に変身するロボで、なんてことはない、単に両脇にそれぞれ直角の腕をつけ、横置きすると飛行機に見えるだけの代物だった。私は友達の浅はかさに呆然としてしまった。友達の方は私のアイディアに感心していたが、やがて飽きて帰ってしまった。私は自分のロボを披露する機会を失ったが、そもそもそれは完成することはなかった。