少し前に「モーニング娘のloveマシーンはとても暗い歌だ」という書き込みを読んでその通りだと思った。その前後に私があるラーメン屋で味噌ラーメンをすすっていたときに店内BGMでかかっていたのがこの曲でそのときは知らない男の人がカバーをしているバージョンだった。麺をすすりながら私はその歌詞に耳をすませて当時の空気をよく現していると感心した。店の壁には水着を着た女の人がひざ頭に砂をまぶしてビールのジョッキを誇らしげに掲げているポスターが貼られていた。しかしそれは単なるイメージで壁には何もなかったかもしれない。
私はモーニング娘はデビューしたころから知っていて最初は泣かず飛ばずだったと記憶する。テレビ番組の企画と連動していたようだが私はよく知らない。しかしいつもオジャマンボウのCDランキングには入っていたから泣かず飛ばずは極端かもしれない。そんな些末なことはいいとしてそれがある時loveマシーンが出てから一変したのである。それまでは遠慮がちな、聞き手の顔色をうかがうようだった曲が突然自信満々になってしまったのである。まさしく一皮むけたような、目が覚めたような気がした。その曲を境にして今度は聞き手の方がモーニング娘の顔色をうかがって合わせていくようになった。
私は当時はモーニング娘にあまり興味ばかりなかったが友達に好きな人がいたしテレビでもじゃんじゃんかかっていたから何曲か知っている。子供が生まれてミニモニじゃんけんぴょんという薄っぺらな映画も見たことがある。loveマシーンが心に染みていい曲だなと思えたのは本当に最近のことである。当時はまったく感じなかったが注意深く聞くとやたらと未来という単語が出てきてとてもじゃないが今という瞬間には目が向けられないというメッセージが当時の暗い世相を表している。リアルタイムに生きていた私は自分が暗い時代に生きているとはまったく思わなかった。生きづらいということばもまだなかったような気がする。ダウンタウンとナインティナインを見て笑っていればいいだけだった。私はだんだんそういうのから距離を取り出した。そう考えると私はすでに時代の真ん中にはいなかったのかもしれない。
そのあと就職氷河期で就職するのが大変だったが私は最初から就職する気がなかったが周りには「氷河期で決まらなくて」と言うとみんなが同情してくれるので楽だった。まだニートという言葉はなかった。