意味をあたえる

文章としかいいようがない fktack@yahoo.co.jp

自己紹介

昨日の続きにもなるが、よくブログで
「なになにです」
と、自己紹介から入る人がいるが、そういう人は、自分というものをきっちり確認し、固めてから書き出しているのではないだろうか。これは読みてのあなたの話ではなく、書き手のわたしのエピソードですよ、と無意識下で約束を交わしているのかもしれない。それとは関係なく自己紹介から始まるブログはとてもブログらしく、いかにも面白そうなことが書いてあるように感じる。

ところで私は名前がないから、自己紹介ができない。別に何かを狙ったわけではなく、はてなのIDはもう何年も前から持っていて、5月にブログを始めようと思ったときに、どのブログにすればいいのか決められなかったので、アカウントがあるからはてなブログにした。IDは名前代わりにはなるが、名前ではない。今から名乗ってもいいが、もう少しこのまま引っ張ってもいいと思っている。

名前がないというのは、幽霊みたいなものだから、それが地縛霊なのかその他なのかはわからないが、私はもしかしたら幽霊の気分で今まで書いていたのかもしれない。そうすると、私が過去の話ばかり持ち出すことにも説明がつく。つまり私は幽霊ではあるが、やっぱり実態が欲しいので過去の話をどんどん出して、それを足がかりに自分を構築しようとしたのだ。

私たちが「今」と指差すときには、一体どの今を指しているのかについては、おそらく説明、証明は不可能であり、それはもちろんあなと私の今は違いますよという意味合いでもあるが、自問自答したって、針よりも細い「今を明確にとらえることはできない」

逆に過去はでろーんとして、やわらかい、ゴムのようなもので、重さもあるし、重過ぎれば持ち上げられないこともあるけど、他人と共有することはたやすい。自問するなら尚更だ。

つまり今しかない人間というのは、ふわふわして頼りなく、そもそもそんな人はいないから、存在などできないのである。赤ちゃんは例外だけど、赤ちゃんは多分自分を認識できないから、やはり存在しないのと同じかもしれない。

これがひとつの仮説で、私が過去の話ばかりするもうひとつの狙いは、今日が私の誕生日であり、私は35歳になった。35歳というと、私の中では「折り返しの年」という感じがする。35を2倍しても70だから、これが平均寿命に届いていないとか、残りは余生でカウントしないとか、捉え方は人それぞれだから、40歳くらいは「折り返しの年」と言い続けてもいいだろう。どちらにせよ、折り返したら、今度はスタート地点へ向かって進み出すのだから、過去の出来事がよく見えるようになるのである。