意味をあたえる

文章としかいいようがない fktack@yahoo.co.jp

なわとび

夢の中で私は高校生で10人くらいの男女の集団が輪になって「なわとびをしよう」ということになった この「なわとび」は私の知っている「なわとび」ではなく確かに縄は使うがまずは2人一組になってというところからまず様子が違うし私はそういう勘が働くので高校生だけの集団がただの縄跳びを自発的にするわけがない おそらく現代風にアレンジされた遊びなのだろう 私の世代でいうとせんだみつおゲームみたいな 実際縄跳びの前は夢だから忘れたがそういうゲームをしていた それは私も知っているゲームだからそれなりに楽しかった それが一段落したところで私は輪から離れて別の部屋に行くと先生が2人いてひとりが「わたしはpayの使い方がわからない」とボヤいている それじゃあみんなで教えてあげたらいいと思った 私たちはもうすぐ卒業だったからそういうのもアリだと思ったのである もちろんそれを先生本人には伝えずまずみんなに提案してみようと思った しかし戻るとなわとびの流れになった そして知らない男がいて仕切っている 色黒で物腰がやわらかくリーダーシップがあった 男は私のすぐ隣で「なわとびしようよ」と提案し周囲はすぐに納得した 私が言うと大抵「えー」とか言われるから私はすぐに「彼は人気者でリーダーシップがあるんだな」ど見抜いた 2人組になる指示が飛んだとき私は彼に飛びついた 実のところ私はなわとびを知らなくてかなり冷や冷やしていた 下手な人と組んだら馬鹿にされるし知らない同士だったら場を盛り下げて追放されかねない その点彼なら正直に「なわとびって初めてなんだよね」と言えば親切に教えてくれるはずだ 元々の性格もあるし何せ彼が提案したゲームだからそういうケアの義務も発生するのである 私と彼はクラスメートで顔見知りだったので私が飛びついても特に不自然ではなかった しかし輪の中でペアが完成してくると彼は私を連れて輪の反対側まで行くと「俺は○○と組んだほうが面白いよね」と組み換えを指示し私はずんぐりとした冴えない男と組む羽目になり私は内心「やべえな」と思ったところで目が覚めた


そういうことは学生時代幾度もあった 私は自意識が強すぎるのである 夢の中で私はとちゅうからいじけていた それは知らないゲームが始まったことと先生にpayを教えるという自分のアイディアが通らなかったことに由来する だからもっと言えば私はわがままなのである それは当時がそうだったというわけではなく今もそうでしかし今は社会性を身につけ社会性とは端的に言えば自分を突き放す能力である 例えば私は集団内では率先して「いじけるキャラ」になりそれによって周囲の注意を引くのである これは私のいじける気持ちを1割程度におさえられるからうまくいくのであり本格的にいじけたら誰もがうっとうしくなってついて来ない そういう技術を私はみがいた


自意識は過剰だが能力がついてこない人は最終的には孤立するしかないのである 夢の中のなわとび提案者にも自意識はあるだろうが彼には圧倒的な能力があるから自意識というものを意識したことすらないだろう 私はそういう人がうらやましかったがそういうとき私はゲームをしたり小説を読んだり漫画を書いたり死について考えたりして気を紛らした あるいはそういう人たちをオタクと呼び始めたのかもしれない 今はそういう境遇のストーリーがたくさんあるから孤立は寂しくないのかもしれない