意味をあたえる

文章としかいいようがない fktack@yahoo.co.jp

気温を間違えた

毎夜子供に翌日の天気を伝えている。「今日より暑いよ」みたいな感覚的な情報を伝えると「何度になるかきいてるんだ」とダメ出しをされる。社会人のようである。子供は私が会社で遊んでいると思っているらしい。最近毎日3DSを持って行くからパソコンの陰でプレイしていると思っているようだ。そんな場面をスカッとジャパンという番組で見たらしい。あの番組は私も見たことがあるがというかあれに限らず私はドラマの会社のシーンを見るとよく
「ちゃんと仕事しろ」とか
「こんなのばっかでよく会社つぶれねーな」
と文句を言っている。おそらく会社という場所の場面はドラマ性にとぼしいから仕方なくわいわい騒いだり社屋の一部がぶっ壊れるようなシーンばかりになるのだろう。作っている方も呆れかえっているのだろうが金になるからマジなのである。金になるというのはすごい魔法で非生産的なものでも人のモチベーションをぐんと上げる。だから金になることをどんどん突き詰めていくと人はいろんなことを体験できるのである。


一方でこのようなテレビやバラエティのせいで実際の仕事というのがブラックボックス化され子供や働いたことのない人にはイメージがつきづらくなっている。私は今まで5社くらい勤めたがもし「仕事というものがどういうものか知りたい」と相談されたらカフカの「城」をすすめる。「城」はもしかしたら役所のような場所を表しているのかもしれないが私が勤めたところがたまたま役所っぽいだけかもしれないが私の経験から言うと集団で行動するとおよそ不気味な様相になる。末端とトップがびっくりするくらいお互いを勘違いする。私は末端側しか知らないが経営陣はどうしてこうもノーセンスなんだろうと思っていたがたまたま少し上の立場になって視界が広がると今度は別の場所の風習が全く理解できない。


私は一年くらい前はよく仕事をしながら「まるで「城」みたいだ」と思ったが最近はあまり思わなくなったからたぶん集団というものに染まったのだ。集団はただ不気味でつかみ所がない、