面白くないを成立させるのは困難
【検証】「普通のこと」を4コマ漫画にしたらすごいんじゃないか? | オモコロ
コメント辛辣でワロタ。
私も読んで思ったが確かに普通とは言えない気がした。注意深く読むと内容よりもむしろコマが4つ縦に並ぶだけですでに面白いのである。これはコマに人生で読んだ4コマの面白さが染み込んでしまったためである。例えるなら美味しんぼで出てた鴨だかアンコウのダシが染み込んだ土鍋がお湯を沸かしただけでしみでてしまうのと同じである。コマに染み込んだダシは面白さを狙ったときは大したアドバンテージにならないくせに普通を狙うと大きな足枷になってしまう。例えば4コマの4は起承転結に対応させるというテクニックがあるが普通は起承転結など起きない。なので普通の4コマを書くときには起承転結をしないのがよい、というのは理屈だが実際は起承転結を「しない」ではなく「脱・起承転結を行う」になってしまうのである。「しない」を会得するのは禅とかの道になってしまう。悟りを得た人の4コマはもしかしたら普通かもしれない。
私はなにかに似ているなと思っていてやがて思い出したが私の場合はそれは短歌だった。そういえば短歌は4コマ漫画に似ている。私も普通の短歌を書きたいと思っているがしっくりこないのが現状でそれは4コマ漫画ほど読んでいないからかもしれない。あるいはダシが染み込む4コマのような枠がないせいかもしれない。
もっと範囲を広げて歌の歌詞で衝撃を受けたのが2曲あったがひとつはB'zのイチブトゼンブのカップリングに入っているナショナルホリデーという曲で世の中にはこんなに内容のない歌詞があるのかと感心した。題名通り国民の休日なテーマの曲で昼まで寝てましたみたいな曲である。この曲を聞いてしまうとイチブトゼンブも空虚な歌詞に見えてくるが踏みとどまれるのは「一部と全部」という言葉がどこか言葉以上のものを含むからである。ナショナルホリデーにはそういうものがまったくない。
もうひとつは集団行動の東京ミシュラン24時という曲でこれもご飯が美味しくて店主も喜んだみたいな歌詞で中身がまったくない。先日この曲がラジオでかかっていてこの曲をリクエストする人がいるんだと改めて衝撃を受けた。