と思い、その特徴をまとめながら、こんな面白いことを思いつくなんて、世界中でも私しかいまいと思っていて、ふとぐぐってみたら普通に出てきて落ち込んだ。だから、「私なりの」と頭につけて発表したい。
「私なりに考えた」小二病の特徴
- 九九の八の段が言えるようになるといきがる。
- 国語で習った漢字が名前にあると、躊躇なく使う。
- 遠足で1年生とタッグを組み、先輩風をふかす。
- 自転車で学校に乗りつけたいと夢想する。
- ランドセルの上に腰掛ける。
- 本読みのハンコを自分で押して偽装する。
- 道路の白い線に沿ってあてのない度に出る。
- 屋上へ行きたがる。
- 好きな科目「給食!」で笑いが取れる。
- 連れションで派閥ができあがる。
子どもを生活習慣病にしない食卓―小・中学生の5人に1人が脂質異常症!
- 作者: 北川博敏
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2010/06/02
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (1件) を見る