意味をあたえる

文章としかいいようがない fktack@yahoo.co.jp

子供にほめられた

妻が自分の仕事について上司にダメ出しされたときにダメ出しするなら最初から教えてほしいという意見に対し失敗しなきゃわからないこともあるよね的なことを車の中で言ったら後から私がいないときに子供が「いいこと言うね」と私をほめたらしい。私は会社の人間にそういうことを言われたら「当然だろ」と思ってしまうが自分の子供に言われたら得意な気持ちになってしまう。そういえば私が子供の頃に自分の親に対して「いいこと言うなァ」なんて思ったことはない。母に対しては主張ばかりだったし父からは一方的な指導しかなかった。あまり仕事上の悩みとか教育とかが俎上にあがることがそもそもなかった。今より親というポジション、子というポジションが明確でそれを守る意識が高かったように思う。平たく言うと親は常に子供より優れていなければならなかったのである。私の弟が高校にあがると家にあまり帰らなくなりそれについて家族会議が開かれることになった。今の私が父親ならば例え帰らなくても定期的に連絡をすることを「お願い」するという方法をとるだろうが当然そんな風にはならなかった(母は言ったかもしれない)。自然と家族内で孤立した弟は会議でも居心地が悪くなり早々と離脱しようとしたところ父がものすごい剣幕でその場にとどまらせた。それで私も弟の肩を持つ気になり、ルールはルールだけどあなたがもし将来親になったら自分の子供とは違うルールを取り決めるのがいいですよとアドバイスしたら後から母が兄の言うことは素直に聞くから悔しいと僻んだ。私も当時だからドライなことを言えたが今はできない気がする。当時から私はいいことを言っていた。


話がそれるが昨日のセオリーマン上司について、後から思ったが方針が食い違ったときに「命令」という言葉を使ってほしかった。以前の別の上司のとき、上司の提案に対して私が「それはできない」と食い下がったとき最後は「業務命令だ」と退けられた。命令というのは今は敬遠されがちな言葉だが一通りの議論を経たあとであれば終止符をはっきり打てるよい言葉だと思う。「あなたのためだから」みたいに濁されるより、上司が自らのエゴを認めて清々しい。私はここ数年で別々の人に二度「命令」という言葉を使われたがその清々しさからかえって前向きな気持ちになれた。

続・セオリーマン(完)

何日か前の記事に書いたセオリーマン上司と我々の戦いに決着がついた。残念ながら我々がセオリーの壁を打ち破ることはできなかったが相手から「社長」という言葉を引き出すことができた。社長の後ろ盾を利用した=相手に本気出させたみたいな構図だが、結局後ろで糸を引いているのは社長でセオリーマンは傀儡だった、とセオリーマンは我々に思わせたいのである。実際社長は超ドライで我々の諍いなどまったく興味はない。結局金が儲かれば良いということを包み隠さず、正直なのがいちばんだと思っているのである。私のような存在は社長からしたら泡沫であり誤差なのである。


ところでこの記事は電車に揺られながら書いているが手がチクチクするので見たらリュックのファスナー部分がささくれてしまっていた。よく見ると大分くたびれており買い換え時のように見える。これは私のリュックではなく元は妻の物であり妻は同じ物を2つ持っていた。以前私もリュックを持ちたいと感じインターネットで頼んだら頼んだのと違う物がきて交換を依頼したら「交換はできない、正しい物を送るから2つ使って」と言われ時代をかんじたが正しい物はすぐに肩の部分が破けてしまった。間違ったものもどこかになくしてしまった。USBの口とかついていたがそんなのは一度も使わなかった。リュックは店頭で買うに限る。

明日は雪だが朝は寒くない

今朝はついに会社のトイレが凍って水が流れなくなってしまった。2週間くらい前に後輩に「さむいね」と言ったら「まだこれからですよ」と返されたがそれは本当のことだった。朝も夜も寒いのである。前に朝礼のときに「みなさんの家の暖房機器はなんですか? の聞いたときにいつも塩対応の女性が「コタツオンリーです」と答えて正気かよと思ったが週はじめに聞いたら「朝だけヒーターつけてます」と言われ裏切られたと思った。確かに朝寒いと布団から抜け出せないが今は布団に入っていても寒いから寝ても起きても同じなのである。だから早いとこ支度をして会社に行くのがよろしい。仕事をして寒さをまぎらわせようと言うのである。そうしたらトイレが凍っていた。昔に実家で真冬は水道の蛇口を全部締めないでと言われたのを思い出す。ちょろちょろと流していれば凍らないのである。庭のホースの水が凍って足で踏むのが楽しかった。そんな日は日溜まりに向かってダッシュした。おじいさんのパートが昔はコークスでパンを焼いたと教えてくれた。そして脱脂粉乳が不味いと言ったがそれは季節は関係なかった。霜柱を踏みまくっていると道路の縁石も踏んづけたらつぶれるような気がしたがまったくそんなことはなかった。


ネックウォーマーをしていたら「巨人軍みたい」と言われた。確かに原監督はネックウォーマーのイメージが強い。

セオリー好きの上司

私の上司というわけではないが上司の上司であり前に裸の王様と揶揄した上司がやってきた。端で聞いていたら今日は「セオリー」という言葉を連発していた。確かに経験という武器が使えなければ知識である。この人は現場を知らないからセオリーで太刀打ちしなければならない。それに対して私の上司は「沈黙」で対抗する。私はこれは良手だと思う。セオリーマン上司はロジックにはかなりの自信を持っているから同じ土俵に上がってはいけない。ましてや上司対部下の場合、部下が立場というハンデを背負っているのである。ちなみに私もロジック系なのでセオリーマンとはガチンコになって確実に負ける。


沈黙とは消極的かワガママである。「うーん」と唸りながら、「でもなあ」とつぶやけばロジックの付け入る隙はない。ロジックには沈黙である、と考えたのでついでに沈黙に強くてロジックに弱い物を考えてジャンケンみたいにしたいなあと思った。行動だろうか。消極的な沈黙には積極的な意見をぶつけるのがいいのかもしれない。あるいは先に動いてしまうとか。無計画な行動タイプにはそれを淡々とあげつらうロジックタイプが相性がいいだろう。あまりしっくりこないが暫定的にロジック・沈黙・行動の三すくみにする。


三すくみでまず思いついたのはファイヤーエムブレムの剣・斧・槍の三すくみである。槍が剣に強くて斧>槍で剣>斧である。次に思いついたのがSDガンダムナイトガンダムシリーズで確か力には技、技には魔法、魔法には力という文句があった気がする。

暗室

私の実家には暗室があって父はそこで写真の現像をしていた。白黒専門である。暗室はその名の通り完全な闇であり、幼いころは特に恐ろしい場所でもあった。私の実家は当時は平屋で大した広さもないからどの部屋も完全に馴染みであったが暗室だけは未踏であった。一度だけ父と一緒にその部屋で過ごしたことがあるが見たことのない脚立や机があって独特のにおいがして自分の家でないような気がした。


またその部屋はいつも窓が開いていて風が強いと吹き込んだ風がドアを激しく揺らした。あまりにその音が不気味なので母に相談したら隙間に新聞紙を挟んでくれた。まだペーパーレスの時代ではないからいらない紙はいくらでもあった。そんなときは父も不在で尚更心細かった。父の仕事は泊まりのときもあった。泊まらないときもいつも帰りが遅く布団を並べても一緒に床につくことは滅多になかった。私はどちらかと言えば一緒に寝るよりも父が隣の今で起きていてくれる方が安心できた。壁越しに聞こえるテレビの音でくつろいでいる父の姿を想像しながら眠りについた。


今日は風がとても強かったので上記のようなことを思い出した。家に帰っても部屋がぜんぜん暖まらないので寝るしか方法がない。

見送られる

昨日の夜に会社のそばの住まいまで帰ってきたが途中まで子供と一緒だった。習い事の関係で同じ電車に乗った。Suicaが空だというから500円チャージしてあげた。3駅が4駅で降りたがその際私を見送ってくれた。時間がぎりぎりだから早くいけよと思ったが私もぽんやりとその様子を見てしまった。10年近く前にも見送ってもらったことがある。子供がまだ幼稚園児で私は土曜の仕事に出るときに表まで出てきてくれた。道路に出たら危ないと思いながらミラーを見続けた。その頃は車で通勤していた。私の方が事故を起こしてしまいそうであった。日々は同じことを繰り返しているが少しずつ何かから遠ざかっている。記憶はまぼろしと言うけれど常に未来ばかり見て生きるわけにはいかないのである。翌日仕事にきたらイライラした。小賢しいことばかり言う人がいるからである。私が過去に言ったことを持ち出して矛盾してないかと迫るのである。過去は幻だから、と言い張りたいが向こうも必死なのである。


間違えるのがわかっているなら先に教えてほしいという考え方とその人自身が失敗しないと経験にならないから教えてはいけないという考え方があって相反しているがどっちがどうという話ではない。そういえば昨日たまたまインベスターZを読んでいたら部長がやたらと「あとは自分で考えろ」と言っていて格好いいなと思った。日常でまったく使わない言葉ではないけれどだいたいは漫画のように格好良くおさまらず後から「違うって」みたいな突っ込みを入れてしまう。

スマホでゲーム

定期的にスマホでゲームをするが数日で飽きる。思えば初めてスマホを使い出したときは周りで使う人もそんなにいなくてジャイロ機能を使って画面の中の玉をうまく傾けながら落ちないようにするような単純なゲームがもてはやされた。「スマホって何?」という人に紹介するのにちょうど良かったのである。だけれどもそういうゲームはすぐに飽きてしまうのでそれ以降は別にスマホでなくてもできるゲームばかりやっている。そういえばポケモンGOドラクエもすぐにすぐにやらなくなってしまった。


それでもYouTubeとか見てると宣伝が流れてやりたくなってダウンロードする。そういうのの最初はにゃんこ大戦争で当時まだ小さかった子供とじっとしたまま時間がつぶせてかつ退屈でないのを探してたどり着いた。そこで初めて昔のテレビゲームと違って無制限に遊べるわけではないことと、もうちょっと遊びたいと思うタイミングで課金が出てくることを知った。私はゲーセンよりも断然家でゲームすることの方が多かったから、課金という形で小銭を失うのに抵抗があった。しかし家庭用ゲームは私がいちばん購入していたころは普通に1万もしたのだからちょっとくらいの課金をしぶるのはおかしいのである。そういい聞かせて、もっとゲームがしたいというときは課金するようになった。私はもう大人だし、昔のように無尽蔵に時間があるわけではないから、もっと時間をお金で買ってもいいのである。


しかし課金をしても割合すぐに冷めてしまうのである。単純なゲームは飽きるしそうでないのは複雑すぎてついていけない。最初だけ我慢すれば慣れてくるのはわかっていてもどうしてもその気になれない。装備とかボーナスとかレアアイテムとかとにかく忙しいのだ。昔フロントミッションというゲームをしたときに装備の組み合わせが多すぎていつまでも出撃できないという状態になったが、それと同じなのである。当時中学だった私は仕方なく攻略本を買いに本屋に行ったら同級生がいて、彼は私が持っている攻略本を見て
「俺はもうクリアしたぜ」
と自慢をしてきた。彼はバレー部所属で河合俊一を尊敬しているくせにいつのまにクリアしたのか。私は悔しいような恥ずかしいような、何のためにゲームをしているのかよくわからなくなってしまい、結局クリアすることはできなかった。
 

その本屋は今は葬祭場となっている。